自然がいっぱいの大隅半島に行くなら
さんふらわあがとっても便利。
九州最南端の佐多岬をはじめ、滝や川など
感動するスポットがもりだくさん。
見たことのないような絶景、
食べ応えのある美味しいものも勢ぞろいです。
さんふらわあで大隅半島にいってみませんか?
まだ知らない、鹿児島の魅力に出会いに行きましょう!
2018年に、さんふらわあ さつま・きりしまの2船がデビューしました。新造船の詳細は上記よりご確認ください。
ウェルネス鹿児島の旅とは
絶えず噴煙を上げる活火山・桜島
生命力に満ちた深い森と澄んだ海
独自の暮らしと文化を受け継いできた温かな人々
この南北600キロの豊かな鹿児島で出会うもの、人々と共にする時間(とき/空間)が、あなたの心と身体をゆっくりとほぐしてくれます。鹿児島の懐に身をゆだね、自分らしさ、あるべき姿を取り戻す旅へ、「さんふらわあ」に乗って出かけてみませんか。
レンタカー利用の4つの便利なポイント
1.志布志港からご出発・志布志港にご返却ができます。
2.九州エリア内の店舗(離島を除く)に乗り捨てができます。※大分港・別府港では返却していただけません。
3.他店舗(空港・駅など)で借りたレンタカーを港に乗り捨てができます。
4.空車があれば、当日予約なしでも貸出ができます。
その他のお得な内容は下記ページよりご確認ください。
※2017年に実施したレポートで、
船内情報は旧船のものになります。
ふつうのオンナノコの毎日を描いた「hommaniaポータル!」を運用。カメラや最新ガジェットに目がなく、「ほんまちゃん撮り」と呼ばれる自然やシティの風景になじむような自撮りやツインズの姉、ヒットミーとともに旅するレポートも人気。
旅、グルメ、酒場、Mac、iPhone、浦和レッズなど、自分が気になるモノとコトをひと回り拡張して提供するブログ「ネタフル」更新中。アルファブロガー2004、2006選出。第5回Webクリエーション・アウォードWeb人ユニット賞受賞。著書多数。好物は上シロとハラミとハイボール。カナダアルバータ州観光公社のソーシャルメディア観光大使。カルガリー名誉市民。ScanSnapアンバサダー。
1978年静岡県三島市生まれ。さいたま市在住。ブロガー、ライター、フォトグラファー。媒体への寄稿も多数。2000年より旅と写真とレビューのブログ「エアロプレイン」を運営。写真をまとめたflickrのアカウントは1600万回以上閲覧されています。日本国内外を旅行し、グルメ情報や観光情報などを写真で紹介するほか、ガジェットやカメラのレビュー、雑学やネットの話題もお届けします。最近の主なトピックは、子育て、バラ、レゴ。