商船三井さんふらわあ 関西↔九州航路

運航状況

株式会社フェリーさんふらわあは、商船三井フェリー株式会社(首都圏~北海道航路)と合併し、2023年10月1日より、株式会社商船三井さんふらわあとして発足いたしました。

観光情報

2022年06月27日

≪6/27~7/3≫ 今週は「宇佐市」特集! ~2度目の大分~

2022年6月27日 公開

宇佐市SP.png

この夏、「2度目の大分」へ出かけてみませんか?
6月27日~7月3日は、宇佐神宮や自然が生み出した絶景を有する「宇佐市」を特集!

別府港・大分港から車で約1時間と、さんふらわあでアクセスしやすい宇佐市。
夏の宇佐だからこそ見られる景色やお祭り、「ぶどう狩り」などの体験をご紹介します。

 

【もくじ】

夏の宇佐神宮へバナー.png 自然と動物に触れる旅バナー.png ぶどう狩り・グルメ.png
概要アクセスバナー.png

リンク集

6月27日~7月3日のフェリーさんふらわあWEBメディアは「宇佐市」特集。

宇佐市のおすすめスポットやグルメ、情報を発信します! ぜひチェックしてみてください。   
 

Twitter_Social_Icon_Rounded_Square_Color.png instagram.png f_logo_RGB-Blue_250.png
7542.png
Twitter Instagram Facebook メールマガジン
(登録フォーム)

夏の宇佐神宮へ

宇佐神宮 (2).JPG



725年に建立された歴史ある「宇佐神宮」。
全国4万社あまりある「八幡社」の
総本宮であり、多くの参拝客でにぎわいます。

宇佐神宮 左2.jpg

国宝である本殿をはじめ、神宮を構成する建造物は、
歴史的にも高い価値を有します。

宇佐神宮 大鳥居.jpg

1111年に建立され、改修を重ねながら現在までそびえ立つ大鳥居。
現在のコンクリート造りの鳥居は、1937年に建造されたものです。

お正月の参拝がとりわけ有名な宇佐神宮ですが、年間を通して、様々な行事がおこなわれます。また、原生林に囲まれた神宮は、季節に応じて異なる姿をみせます。
ここでは、夏の宇佐神宮の神事や、夏にみられる光景をご紹介。

夏越祭

なごし花火.jpg

DSC_7275.JPG

毎年、7月31日~8月2日にかけて3日にわたって
開催されるお祭り。

3基の神輿を中心とした「神輿行列」は迫力があり、
宇佐神宮が、現在全国各地で行われる
「お神輿」文化の発祥であるともいわれています。

お祭りの期間は出店が立ち並ぶほか、
中日には花火大会も。
神宮の夜空を染め上げる花火を、どうぞお楽しみください。

 


WEBサイト(宇佐神宮)
※2022年の開催状況はWEBサイトをご確認ください。
 

光の参道

20210501_192119.jpg





宇佐神宮西側の「呉橋」に続く参道、
「勅使街道」。

沈む夕陽と参道が一直線に並び、
黄金色に輝く光景は、
「光の参道」と呼ばれます。

こちらは、4月下旬と8月中旬にのみ見られる貴重な光景だそう。
夏の宇佐神宮にお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

 

宇佐神宮より車で約25分! 歴史に名高い力士を知る場所
「里の駅 双葉の里」

 









双葉の里1.jpg

IMG_7899.JPG
「宇佐神宮」と「双葉の里」の両方を訪ねることで
完成する「御勝印」も!
大切な方への応援にどうぞ。

 

_DSC1460.jpg

 


大正から昭和時代にかけての角界で活躍し、
前人未踏の69連勝を達成した横綱「双葉山」。

双葉山の故郷・宇佐市には、
その功績や生涯を紹介し、
愛用の化粧まわしなど、貴重な資料を展示する
観光交流館「里の駅 双葉の里」が。

休憩所では、連勝当時の対戦映像が放映されており、
お茶を飲みながらくつろいでいただくことも可能。

相撲がお好きな方や、旅の合間にひと休みされたい方に
おすすめのスポットです。

7月3日(日)には、地元野菜をはじめ、様々な品々を
販売する軽トラ市「双葉の市 ~夏場所~」も!

ぜひ、お立ち寄りください。

里の駅 双葉の里(宇佐市公式観光サイト)

 

ページトップに戻る

自然と動物に触れる旅

宇佐市の安心院町・院内町には、自然がつくりだした絶景や、動物と触れ合えるスポットがたくさん。渓流や滝が多く、夏の暑い時期に訪ねるのにぴったりです。
「自然と動物に触れる旅」を、MAPにてご案内します。

安心院町・院内町「自然と動物に触れる旅」MAP(クリックすると拡大します)

「自然と動物に触れる旅」MAP.png

 

アフリカンサファリ

アフリカンサファリ1.jpg
アフリカンサファリ3.jpg
IMG_1366-min.JPG

「アフリカンサファリ」は、国内最大級のサファリパーク形式の動物園。

野生に近い環境の「サファリロード」を、ユニークな形の「ジャングルバス」やマイカーで移動できます。
ライオンやトラ、キリン、クマなどの動物たちを目の前にみる体験はいかがでしょうか。
また、カンガルーや馬、リスザル、犬や猫といった動物とふれあえるコーナーも!

年中無休

WEBサイト
 

両合棚田


c010.jpg

 

「日本の棚田百選」に選定された棚田。急斜面に石積みでつくられた120枚の棚田が幾重にも広がります。
また、この地域の真ん中を流れる川には、大正時代に立てられた国の登録有形文化財の石橋があります。
美しい棚田と石橋の景色は壮観です。

棚田の景観や文化を写真に収めるフォトコンテストも。
ぜひご参加ください。


両合棚田(宇佐市公式観光サイト)

両合棚田フォトコンテストフライヤー(PDF)
 
 

東椎屋の滝・福貴野の滝・余の滝

東椎屋の滝.jpg
東椎屋の滝







福貴野の滝1.jpg
福貴野の滝

 
余の滝13.JPG
余の滝

高さ85mの断崖を流れ落ち、「九州華厳」とも称される「東椎屋の滝」、
「雄滝」と「雌滝」から成り、6~7月の天気の良い朝には虹がかかる「福貴野の滝」、
末広がりの落水が美しい「余の滝」。
異なる特徴を持つ3つの滝を比べてみるのもおすすめです。

東椎屋の滝
福貴野の滝
余の滝
(いずれも宇佐市公式観光サイト)

 


院内町の石橋群

石橋.JPG
石橋②(分寺橋).jpg
分寺橋
石橋①(鳥居橋).jpg
鳥居橋

大分県は、全国で最も石橋の多い地域。
中でも、院内町には75基もの石橋が。
たくさんの石橋が建造された理由としては、
渓谷が多い地形や、石材がよく採れる環境であったこと、
高い技術を持つ石工など、複数の要素があるそう。

均整な彫刻や、周囲の自然と橋がつくりだす厳かな景色にもご注目ください。

院内町の石橋群(宇佐市公式観光サイト)

宇佐のマチュピチュ(西椎屋の景)

④宇佐のマチュピチュ(横).jpg


西椎屋の景色は、「宇佐のマチュピチュ」と呼ばれます。
地域では「秋葉様」(火伏せの神)と呼ばれる円錐形の山と、
棚田がつくりだす風景が、ペルーのマチュピチュを
思わせることから、この呼び名がついたそう。

 
螟ゥ遨コ縺ョ蟶・IMG_7853.JPG


2016年3月に完成した展望所では、
4~11月の毎週土日祝日に、宇佐地域の物産品や、
採れたての旬の野菜や果物を販売する「天空の市」も行われています。

西椎屋の景(宇佐のマチュピチュ)
(宇佐市公式観光サイト)

 

岳切渓谷

DSC_3998.JPG


岳切渓谷は、清流の中を歩くことができる渓谷です。
渓谷の先端にある「大飛の滝」までの約2kmが
全国でも珍しい「水流遊歩道」となっており、
沢歩きを楽しむことができます。
夏の暑さをひととき忘れられるスポット。

 

 

IMG_9250.JPG



渓谷にはキャンプ場が設けられており、オートキャンプ場やバンガローに加え、
2019年にリニューアルしたコテージも。
アウトドアがお好きな方にもおすすめです。
春の新緑や秋の紅葉も壮観。ぜひ、何度も訪ねてみてください。

岳切渓谷(宇佐市公式観光サイト)
 

ページトップに戻る

 

ぶどう狩り&宇佐グルメ

西日本有数のぶどう産地である宇佐での「ぶどう狩り」は、夏から秋に体験できます。夏の宇佐の旅で、ぜひ楽しんでいただきたいアクティビティです。
宇佐には名物グルメがたくさん。神宮の旅、自然に触れる旅とともに、食事もぜひご堪能ください。また、宇佐市の特産品を楽しめるスペシャルなBOXも!

ぶどう狩り

ぶどう狩りH27.JPG


宇佐市では、様々な品種のぶどうが栽培されています。
寒暖差の大きい安心院盆地の気候が、
甘くておいしいぶどうを育てるのだそう。

夏から秋の季節には、市内13箇所の
「観光ぶどう農園」で、
ぶどう狩りを行うことができます。


 


_DSC1278.jpg

種類によるぶどうの特徴の違いや、美味しいぶどうの見分け方を、
農家の方に直接伺えるのが、ぶどう狩りの魅力のひとつ。

直売所でぶどうを購入することもできるほか、
ジャムやアイスクリーム、
ジュースなどの加工品も充実しています。
旅の思い出やお土産に、ぜひご購入ください。

ぶどう狩り情報(宇佐市公式観光サイト)


 

安心院葡萄酒工房04.jpg



また、宇佐市には地域で採れたぶどうを使用するワイナリーも。
写真の「安心院葡萄酒工房」では、よりワインに適したぶどうの品種開発から、
醸造と貯蔵、製品販売までを行っています。
宇佐のぶどう100%でつくられたワインを、どうぞご賞味ください。

定休日:火曜(祝日は営業)・年末年始

安心院葡萄酒工房(公式WEBサイト)

 

からあげ

からあげ1.jpg
「からあげ専門店発祥の地」とされる宇佐市。
隣接する中津市と並び、「からあげが美味しい地域」として、全国に名を馳せています。
醤油やにんにく、しょうがなどをベースとしたタレにしっかりと漬け込み、
下味をつけるのが、宇佐や中津のからあげの特徴。
市内の専門店をまとめた「からあげMAP」も。
宇佐市をめぐって、それぞれのお店の味を食べ比べてみてください。

宇佐からあげ(宇佐市公式観光サイト)

 

ねぎ料理

 


24ねぎ屋さんのねぎ焼き神宮店メイン2016.10.28.jpg
ねぎ焼

宇佐市をはじめ、大分県北部の名産である、甘くて香り高い小ねぎ「大分味一ねぎ」。

 
宇佐市には、「味一ねぎ」を堪能できるグルメが。
お好み焼き風に薄く伸ばした生地に刻んだ青ねぎをたっぷり使った「ねぎ焼」や、
ねぎをさっと出汁にくぐらせていただく「ねぎしゃぶ」は、ねぎの甘みやシャキッとした歯ごたえを味わえるメニュー。
お酒との相性も抜群です。

素材の味を生かした「ねぎ料理」
をお召し上がりください。
05ねぎしゃぶ.JPG
ねぎしゃぶ
 

すっぽん料理

 

安心院スッポン料理.JPG




「すっぽん」は栄養価が高く、低脂肪でビタミンやコラーゲンを多く含むため、
滋養強壮や体力回復、美容に効果があるとされています。
宇佐市安心院町では、温暖な気候と美しい水で育った上質なすっぽんを
1年を通して味わうことができます。
スープや鍋、刺身などのコース料理に加え、比較的お手頃に楽しめるうどんや雑炊など、
多彩なメニューが提供されているのも特徴。
すっぽんが初めての方にもおすすめです。

安心院すっぽん料理(宇佐市公式観光サイト)

どじょう料理

 

04どじょう.JPG






院内町の名産である「どじょう」。
大分県が開発した技術により、泥を使用せずに養殖されたどじょうは、
ふっくらと柔らかです。
うなぎと双璧をなす、栄養価の高い食材として知られるどじょう。
土用の丑の日に、どじょうはいかがでしょうか。

院内のどじょう(宇佐市公式観光サイト)

 


また、宇佐市の観光・ブランド課職員の方が厳選したお土産品の宝箱「The Usa Box」も!

ついにできました!日本のUSA、自慢の宝石箱!このひと箱に自然豊かなふるさとの味をぎゅっと詰め込み、
自宅にいながらも懐かしさや旅気分を味わうことができます。ぜひ一度、ご堪能ください。
The Usa Box.png
ノーマル版 4,000円(税込)
DX.png
DX版 8,000円(税込)


「The Usa Box」ご案内フライヤー(PDF)
 

ページトップに戻る

宇佐市の概要・アクセス

宇佐市地図.png



宇佐市(うさし)

大分県北部、国東半島の付け根に位置する街。
中津市や豊後高田市
別府市などと隣接する。
宇佐神宮をはじめとした観光名所を有し、観光都市として知られる。
別府港から車で約30分、大分港からは車で約45分と、
さんふらわあ各港とのアクセスも良好。


 

別府港・大分港で貸し出し可能なレンタカーサービスも!(要事前予約)
詳しくはこちらをご覧ください。

ページトップに戻る

 

宇佐市公式観光サイト

宇佐市観光・ブランド課Facebook
 
【公式】宇佐市観光戦略会議(Instagram)
 

さんふらわあで巡る、大分の旅。「オオイタノボセタビ」

ページトップに戻る